このサイトの最新動画紹介①
1位 緑区

緑区という名前がついているところは昔は山だったというイメージですね。

そうにゃ、山の方で最初は繁華街はなく、
地権関係が簡単なのでニュータウンがよく作られるにゃ
緑区は10万人当たりの犯罪数が368件で千葉市内で1番治安が良い街になりました。
緑区は千葉市の一番南の区になります。電車で言うとJR外房線の鎌取駅~土気駅間、京成千原線の学園前駅~おゆみ野駅間になります。繁華街もほとんどない住宅エリアで、おゆみ野というニュータウンがあります。
一番大きな駅は鎌取駅となっており、商業施設も少ないながら揃っている。
繁華街がほとんどなく住宅街が多いのが治安が良い理由だと考えられます。
スポンサーリンク
2位 花見川区

この区名は千葉市しかありませんね。

海浜が入ってないほうの幕張駅がある場所にゃ
花見川区は10万人当たりの犯罪数が428件で千葉市内で2番治安が良い街になりました。
花見川区は千葉市の中で一番北の区になります。電車で言うとJR総武線の幕張本郷駅~新検見川駅間、京成千葉線の幕張本郷駅~検見川駅間になります。代表駅は武蔵浦和駅、南浦和駅になります。幕張という名前が入っていますが、一番有名な海浜幕張駅はこの区ではありません。また、京成本線も駅はありませんが当区の近くを走っています。
一番大きな駅は新検見川駅となっており、商業施設も少ないながら揃っている。それ以外は区内にほとんど繁華街はありません。
繁華街は少なく、住宅街中心のため治安の良い理由と考えられます。
スポンサーリンク
3位 若葉区

この区名も千葉市にしかありません。

ここも山が多そうな区名にゃ
若葉区は10万人当たりの犯罪数が532件で千葉市内で3番治安が良い街になりました。
若葉区は千葉市の東側で、電車で言うとJR総武線の都賀駅、千葉都市モノレール 2号線の動物公園駅~千城台駅になります。ほとんどは住宅街になっています。
一番大きな駅は都賀駅となっており、商業施設も少ないながら揃っている。
繁華街がほとんどなく住宅街が多いのが治安が良い理由だと考えられます。
スポンサーリンク
千葉市治安良い順ランキング(2021年実績データ)
順位 | 市区町村 | 代表駅 | 犯罪件数 | 人口 | 10万人当たりの犯罪数 |
1 | 緑区 | 鎌取駅 | 477 | 129748 | 368 |
2 | 花見川区 | 幕張本郷駅 | 757 | 176909 | 428 |
3 | 若葉区 | 都賀駅 | 777 | 146144 | 532 |
4 | 美浜区 | 海浜幕張駅 | 836 | 151945 | 550 |
5 | 稲毛区 | 稲毛駅 | 1019 | 160177 | 636 |
6 | 中央区 | 千葉駅 | 1960 | 212383 | 923 |
スポンサーリンク
当サイトの動画版はこちら
このサイトの最新動画紹介②
当サイトメニュー
統計情報
治安(都道府県別)
全国
北海道+東北地方
関東地方
中部地方
関西地方
中国+四国地方
九州+沖縄地方
治安(市区町村別)
北海道+東北地方
北海道
札幌市
宮城県
仙台市
山形県
福島県
関東地方
神奈川県全域
横浜市
川崎市
相模原市
東京都全域
東京23区
東京多摩地方
埼玉県全域
さいたま市
千葉県全域
千葉市
茨城県
栃木県
群馬県
中部地方
愛知県
名古屋市
岐阜県
静岡県
静岡市
浜松市
新潟県
新潟市
長野県
関西地方
大阪府
大阪市
堺市
兵庫県
神戸市
京都府
京都市
奈良県
中国+四国地方
広島県
広島市
岡山県
岡山市
九州地方+沖縄
福岡県
福岡市
北九州市
熊本県
熊本市
治安(東京都詳細)
千代田区
中央区
新宿区
渋谷区
豊島区
台東区
大田区
治安(鉄道別)
家賃相場
小田急線
相鉄線
京急線
コメント