警視庁が公表した2025年の凶悪犯罪統計(殺人・強盗・放火・強制性交など重大事件のみ)を人口10万人当たり件数で並べ替え、東京都全50区市の順位を作成しました。対象は23区と多摩・島嶼部を除く26市で、軽犯罪や財産犯は扱っていません。
以下では「数字」と「人口比」から見える傾向を簡潔にまとめます。
1. 集計方法
- 指標は人口10万人当たり凶悪犯罪件数(=凶悪犯罪数 ÷ 人口 × 100000)。
- 列「凶悪犯その他」には放火・強制性交などが含まれます。
- 人口は2025年1月1日時点の住民基本台帳によるものです。
スポンサーリンク
2. 2025年 凶悪犯罪ランキング一覧
順位 | 市区町村 | 代表駅 | 凶悪犯罪数 | 人口 | 10万人当たり | 強盗 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 新宿区 | 新宿 | 123 | 349226 | 35.2 | 31 | 92 |
2 | 豊島区 | 池袋 | 79 | 291650 | 27.1 | 21 | 58 |
3 | 渋谷区 | 渋谷 | 62 | 230609 | 26.9 | 20 | 42 |
4 | 千代田区 | 東京 | 16 | 68755 | 23.3 | 4 | 12 |
5 | 港区 | 品川 | 55 | 266306 | 20.7 | 10 | 45 |
6 | 台東区 | 上野 | 42 | 212388 | 19.8 | 8 | 34 |
7 | 中央区 | 銀座 | 29 | 176835 | 16.4 | 4 | 25 |
8 | 墨田区 | 錦糸町 | 34 | 284555 | 11.9 | 8 | 26 |
9 | 福生市 | 福生 | 6 | 56512 | 10.6 | 3 | 3 |
10 | 立川市 | 立川 | 15 | 185825 | 8.1 | 2 | 13 |
11 | あきる野市 | 秋川 | 6 | 79513 | 7.5 | 3 | 3 |
12 | 荒川区 | 日暮里 | 16 | 219268 | 7.3 | 2 | 14 |
13 | 文京区 | 後楽園 | 17 | 232177 | 7.3 | 3 | 14 |
14 | 昭島市 | 昭島 | 8 | 114516 | 7.0 | 5 | 3 |
15 | 八王子市 | 八王子 | 38 | 560692 | 6.8 | 13 | 25 |
16 | 江戸川区 | 小岩 | 46 | 689961 | 6.7 | 13 | 33 |
17 | 国立市 | 国立 | 5 | 75889 | 6.6 | 2 | 3 |
18 | 足立区 | 北千住 | 45 | 693223 | 6.5 | 10 | 35 |
19 | 板橋区 | 板橋 | 34 | 572927 | 5.9 | 12 | 22 |
20 | 清瀬市 | 清瀬 | 4 | 74596 | 5.4 | 3 | 1 |
※表は凶悪犯罪のみを対象としており、軽犯罪や財産犯は含まれていません。
スポンサーリンク
3. 上位10エリアの傾向
- 新宿区・豊島区・渋谷区は夜間人口が多く、強盗比率が高め。
- 千代田区は件数自体は少ないが人口が少ないため比率が急上昇。
- 福生市は母数が小さい市で比率が跳ね上がる典型例。
- 立川市は多摩地域の交通結節点。その他凶悪犯が多い。
スポンサーリンク
4. 中位・下位エリアのポイント
- 八王子市・江戸川区は件数は多いが人口規模も大きく比率は中位。
- 練馬区・世田谷区など人口が70万人超の区は件数より比率で見ると下位。
- 東村山市・狛江市などは件数が1件でも比率が1件未満になる。
スポンサーリンク
5. 防犯のヒント
- 夜間は照度が確保された幹線道路を歩き、裏道を避ける。
- 遅い帰宅はタクシーや配車アプリを利用する。
- 駅から自宅までの暗い路地や公園は事前にルート変更で回避。
- 自宅周辺には人感センサー付きライトや防犯カメラを設置する。
スポンサーリンク
6. まとめ
凶悪犯罪は件数自体が少ないものの、発生すれば被害が深刻です。人口10万人当たり件数で見ると、多摩の小規模市でも都心区と並ぶ比率になるケースがあります。「数字を知り、行動を調整する」ことでリスクは下げられます。日々のルート選択や夜間の移動手段を見直すきっかけにしてください。
スポンサーリンク
データ出典
- 警視庁「区市町村別・罪種別認知件数(2025年)」
- 東京都統計部「住民基本台帳人口(2025年1月1日現在)」
コメント